仕事が好きになる 人材育成 社内研修 北海道 蛇の目

弊社はもうすぐ創業100年になります。

父の代から働いているスタッフもいます。

以前は若い人が入社してもすぐに辞めてしまったり、なかなか入社してくれなかったり人手不足やスタッフの高年齢化が大きな悩みの種でした。

ですが、ここ最近夏休みシーズンに若いアルバイトを募集して少しずつ働く環境を見直してきました。

すると、おかげさまで平均年齢が60代だった一昨年から比べ今は40代まで下がりました。

昔は特定の人にしかできない仕事が多かったのです。

今は70代が10代に仕事を教え、20代が60代のサポートをして30代、40代、50代もバリバリ働きとても良い関係を築いています。

これを私たちは3世代共育、共創、共存という言葉を新たな職場環境のビジョンとして掲げています。

共育*ともに育ち育てる喜び

共創*違いを認め合い創造を助け合う喜び

共存*3世代の従業員がこの場所で共存する喜       喜び

経営計画書を用いた面接

仕事ができる人の心得を用いたベクトル勉強会

そして今日は自分の良いところ相手の良いところを認め合うために社労士さんを講師に迎えて社内勉強会をしました。

ひと月前には留萌振興局主催の「じもと×しごとフェア」に出店し担当の方から高評価をいただきました。

これからも全員が仕事にやりがいを見つけ毎日はつらつと生きて行けたら人生のほとんどの時間が幸せだと言えると思います。

みんなで作った採用動画です。

よかったら見て下さい👇